人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「田舎の心」考えました
私の田舎は岐阜県下呂市(下呂温泉)。
下呂市の中でも1・2を争う田舎で、世帯数は38件しかありません。
実家には、昔から守られてきた山があります。父親と一緒に山に上がり、
枝打ちを何度かしました。間伐もしました。
なぜここまで?そう思ったときは、私が高校生の時でした。若かったせいか
山を守らなければならない訳も解らず、いやいや父親に付いて山に上がっていた
ものでした。山の上ではよく父親に「この山はず~~~と代々守られてきた。
お前にも子供が出来、孫が出来、一家の為、財産として大切にしていく義務がある」
と、耳にタコが出来ないかと思うほど、耳鳴りになるほど聞かされました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時はたって今、支店長から「田舎の心」と言う台を頂きその頃の事を思い出したのは
何故だろう?・・・

田舎という言葉を聴くと私の頭の中には切っても切れない山(自然)が横切ります。
実家へ帰る度、 ほっと する。何か 懐かしい 感じがする。 落ち着く。近所の人と
久しぶりに話が出来て 楽しい。これは全て、変わらない山(自然)があり、変わらない
家があり、変わらない人がいるからだと思います。

何か、まとまりのない思いつきの文章になってしまいましたが、住宅建築に携わる中、
田舎出身の私に都会の人に何が出来るかを考えてみると、前述した色々な思いを
住宅に盛り込む事により、その家が田舎となり仕事から帰ったら ほっと する。
木材がふんだんに使われ 懐かしい 感じがする。落ち着く。家族と話しが出来て 楽しい。
そんな家づくりを通し、「田舎の私の心」を伝える事が出来る様、頑張りたいと思います。


3/2 PM7:30より 神戸支店 週例会議をしました。
土留め計画について勉強をしました。工事は安全第一です!

                                      神戸支店 今井清隆

「田舎の心」考えました_f0073301_13224026.jpg

# by npskobe | 2006-03-03 00:55 | 家づくりへの想い
初めてのブログⅡ
ブログを始めるに他社工務店・リホーム店等のホームページを見ると社長さんのブログがあり、時々感心して読んでいます。日頃文書を書くことに親しんでいない自分にとっては、人に読んでいただける文章が書けるか不安です。しかしこれも勉強と批判覚悟で挑戦してみます。

昨日の鷲見さんよりの投げかけですが、個人的には物つくりをしたいと思い、好きで入った建築の道、それも木造注文住宅 お客様と一緒に練り上げ、試行錯誤する楽しみと、産みのしんどさを伴なうのが家つくりの仕事だと思います。
国産材を使うという背景には、今日かかえるいろいろな問題があってのことで、一言では説明できないのですが、自分の知っている限り説明させていただいて、心地よい家つくりのため自然素材とともに、国産木材の家をお勧めしたいと思っております。

私は、高知で生まれ、尼崎・神戸で育ちました。中島工務店では支店長はじめほとんどが岐阜県の人です。また平均月1度は岐阜に行き今ではことばも少し岐阜なまりになりました。
「田舎の心」って何だろう。 
          深い人と人のつながりかな・・・ 
          生活の基本となる生産者の気持ちかな・・・ 
          長年かけて森を育てる心かな・・・
大阪・神戸で家を考える方には是非 「加子母」 を訪れていただきたいと思っております。

昨日、工事現場の社内安全パトロールにいきました。月1回交代で協力業者の担当者と3人で行います。現場では最優先されるべき安全ですが、監督が常日頃気をつけていますが毎日変化する現場では第三者が見ると、危険な個所は見つかるものです。
怪我をする作業員だけでなく、お客様・第三者・監督・会社すべてを守るのが安全管理だと思います。指摘事項は社内で報告・再確認し全員の意識を高めます。初めてのブログⅡ_f0073301_13233673.jpg

エレベーターピット落下防止処置指示
                                                      



                                                        




                                                        江崎
# by npskobe | 2006-03-02 12:56 | 家づくりへの想い
初めてのブログ
 多くの皆さんに「ブログを始めたほうがいいよ」と言われてはいたのですが、なかなか踏み切れませんでした。しかし、もっと多くの方に、私たちの『家つくりの想い』を伝える為には、やはりブログが一番と言う事で、色々検討した結果、今日から始める事となりました。
皆さんよろしくお願いします。
 ブログというとなぜか『三日坊主』が頭によぎってなかなか踏み切れなかったのですが、「みんなでやれば怖くない」という訳ではないですが、神戸支店の社内会議をオープンにネット上でする事にすれば、一人週に1回位となり、これなら継続可能かなとの事で始めました。
 社内会議(ネットミーティング)では、
【日々の行動と家つくりの想い】をテーマに進めて行きたいと思います。
 私は、一言で言うと「田舎の心」が家つくりにとって一番大切なのではと思います。
 自然のサイクルに欠かせない山があるのは田舎です。山には多くの守らなければならないことがたくさんあります。だからこそ、その山にある国産材を使うという意味を皆さんに理解していただく必要があるのではないかと思います。それが、私たちの家つくりの想いのきっかけではないでしょうか。江崎さんどう思います?
 という訳で明日は江崎さんに投稿していただきます。がんばってください!

初めてのブログ_f0073301_1328020.jpg
 2月24日、以前(平成15年11月完成)建てさせて頂いた杉山さんが、黄綬褒章を受章され、その祝賀パーティーに、社長・マルワイ製材の豊社長・私の3人をご招待して頂きました。
初めてのブログ_f0073301_13281050.jpg当日私たちの席はなんと親族席でした。 家を建てたら一生の御付き合いとの想いで家つくりをしているので、杉山さんに想いが伝わり、身内同様に扱って頂けた事に本当にうれしく思いました。 なかなか今の仕事に追われアフターサービスは迅速な対応は出来ていないのですが・・・・、杉山さんありがとうございました。また、杉山さんから「お前らの想いをみんなに伝え」と暖かいお言葉を頂き、記念品として当社のカレンダーとひのきのまな板、ひのき箸をコメント付で参会して頂いた120名の方に配らせていただきました。本当にありがたいことです。今後も、こういう御付き合いが出来るようがんばりたいと思います。
                                       神戸支店 鷲見昌己
# by npskobe | 2006-03-01 00:00 | 家づくりへの想い
神戸支店ブログ

3月1日 スタートします。
# by npskobe | 2006-02-26 17:22