1
すでにfacebookなどでご紹介しておりますが、プレカットラインを入れ替えましたので改めてご紹介します
まずは横架材横加工機から ![]() ![]() そして縦加工機 ![]() 続いて柱加工機 ![]() ![]() 今回の入れ替えで、柱のホゾ長さを自由に設定できるようになりました。 以前は70㎜一定でしたが、柱一本一本ホゾ長さを変更することができます さらに、上ホゾと下ホゾの長さを違う設定にすることもできるようになりました (例)下ホゾ45㎜ 上ホゾ90㎜ 最後に5軸マルチ加工機 ![]() ちなみにこれは裏側から見た写真です。なぜ裏側なのかというと、表側は、安全のための カバーが付いており、普段は刃物がしまってあるからです。 以前は単独機で加工していた、追掛大栓継ぎ手や台持継ぎ手、手加工だった登り梁の加工など も機械加工ができるようになりました さらに、自動番付け機も導入されました ![]() ![]() 今回の機械入れ替えで、かなりの加工が機械で加工できるようになりました でも、やはり大工さんの知恵と技術は必要なようで、、、、 ![]() 丸いものや曲がったものは、やはり墨付け、手刻みが必要です 以上、現場から、美豚がお伝えしました ■
[PR]
▲
by npskobe
| 2014-05-26 18:19
| ブログ
![]() 昨年はパッションフルーツを植えましたが、果実の収穫までには至りませんでした。 「グリーンカーテン」という意味では成功したのですが、果実の収穫を期待していた だけに残念な結果となりました。 今年は、企画メンバーの協力を得て棚の設置とゴ―ヤの苗を植えました。 成長が楽しみです! 本社建築部 瀧花慎一 ■
[PR]
▲
by npskobe
| 2014-05-14 14:55
ゴールデンウィークも終わろうとしていますが、皆さん休めましたか?当社は一年でも一番稼ぎ時のため、休む間もなく、みんな頑張っています。
今週末は母の日が迫っています。皆さんお母さんに送る物決められましたか? かしも花市場では、たくさんのおはなを用意してお待ちしています。 花市場でも、一年で一番お花の種類が多く、量もたくさん入る週になります。是非週末はお立ち寄りください。 又かしも産直市の名物ヨモギ大福、朴葉すしも新葉を使用し薫り高い一年で一番美味しい(旬)な季節を迎えます。(詳しい新葉への変更時期は、かしも産直市へ直接お問い合わせください。電話0573-79-3350) ![]() 新葉の薫り高いよもぎ大福 ![]() こちらも新葉の朴葉すし(新葉朴葉すしの販売については、かしも産直市にお問い合わせお願いします。) ![]() 母の日のアレンジ一例 ■
[PR]
▲
by npskobe
| 2014-05-06 08:15
1 |
![]() お気に入りブログ
ホームページ
株式会社中島工務店
住宅建築 社寺建築 現場リポート 中島工務店StaffBLOG ワイワイ広場 ■リレー順番 本社総務 本社企画設計 本社積算 本社施工 本社土木・舗装 本社営業 中津支店 名古屋支店 東京支店 関東社寺 コンクリート工場 住宅センター アトラ(ノバ) ファンファーミング 東濃ひのきの家 鉄工センター ダイヤモンド工場 神戸営業 神戸施工 カテゴリ
全体 家づくりへの想い 彩都-S邸- イベント 神戸支店 大阪彩都営業所 大阪府-T邸- 加子母 ロハスな日々 その他 自然素材 temple 社寺部 社寺支店 東京支店 ブログ 中津川支店 名古屋支店 割り込み 本社 鉄工センター 土木・舗装 彩都やまもり 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||