1 友人にお子さん誕生 名前は、「縁」(えにし)君。 生まれたばかりで、顔は円(まる)くなく細長い。 縁あって出会い、 縁のおかげで僕の所にも「幸せの」おすそわけが届く。 その縁がどんどん広がって、延々と続く。 これが本当の「縁心力」… ![]() 遠慮がちな旦那さん。 奥さんの方が、落ちついていてどっしりかまえている。(縁の下の力持ち) 家庭円満だなぁ いつまでも幸せに。 当分 縁(え〜ん) 縁(え〜ん)と泣きます。 鉄工センター 今井 一司 ▲
by npskobe
| 2011-07-18 19:53
皆様毎日暑い日が続きますが、食欲減退してませんか?お久しぶりの美豚です。
今日は岐阜県山県市高富にある 「みのや食堂」さんをご紹介しましょう。 このお店、いろいろと驚かされることがたくさんあるのですが、まず中へ入るとお箸にびっくりします。 それがこちら ![]() なぜこのように箸が差してあるのかは不明ですが、たとえて言うなら、びっくりドンキーに入ったときに出てくるメニューの大きさにびっくりさせられるのと同じような効果を狙っているのではないかと推測できます。(そんなことは無いでしょ!!) さて、夏バテ防止には豚肉がいいよ!!というわけで、とんかつライスを頼んで見ましょう。ちなみにご飯は普通盛りです すると、こんなものが出てきます ![]() 写真ではわかりづらいですが、ここのとんかつは並みの大きさではありません。普通のかつ肉よりもふた周りは確実に大きいです。しかもご飯は普通盛りのはずなのに、お茶漬け用の大き目の茶碗に山盛りに出てきます。 そろそろ気がついた方もいらっしゃるかもしれませんが、このお店、何を頼んでも量が多いのです。ちょっと腹減りすぎてるからサイドメニューに卵焼きなんてどうだろうと思って頼んでみると・・・ ![]() もはやサイドメニューの大きさではありませんね。ほんとに驚かされます。 一般の人であれば、このお店で「大盛り」という言葉は禁句です。もし行ってみたいという方がいらっしゃいましたら、いつでもご案内しますので、ご連絡ください。 というか、このお店、ネットでもかなり話題になっていますので、「みのや食堂」で検索していただければ、場所はすぐにわかると思います。 今日のレポートはこの辺で・・・・次回もお楽しみに!! p・s 美豚の独り言 「これって、共食いですよね・・・」 -------おまけ--------- 食に関する面白い写真をお見せしましょう ![]() 100パーセントあんこで出来ているアンパンマンの顔です、どうでしょう? コメントお待ちしてます! (協)東濃ひのきの家 美豚 ▲
by npskobe
| 2011-07-13 18:16
| その他
しばらくぶりのマイブログです。のりおは死んだのか?という皮肉も聞きながら私生活のほとんどない私ですので、このブログも仕事の延長でリフォームやメンテナンスのことを書きたいと思います。
時には、私生活の状況も挟めるようにがんばります。 ただいま、明石で内装のリフォーム工事中の現場を紹介します。 築30年の鉄骨2階建て、陸屋根の建物で夏は暑く冬は寒い、そして南側に普段使わない和室があるので、その辺の改善と、自然素材の仕上げにしたいとのことで始まりました。 まずは、工事着工前の居間です。床は、カラーフロアー(合板) 壁は、ビニルクロス 天井は、ピーリング(化粧合板) ![]() そして、居間の南側にある和室と縁側 ![]() 鉄骨の柱型が見えていました。 工事も半ば。鉄骨柱型を桧で包み大黒柱に、天井は桧の無垢(上小節)板を貼っています。 ちなみに養生で見えませんが、床はさくらの無垢板(15mm厚)乱貼りです。 ![]() 和室を居間と、食堂のコーナーに設けます。木財は全て桧です。 断熱材は、ウールブレスを天井と壁に入れてます。 天井の杉網代が見えています。 ![]() 部屋の中には、これから使う桧の材料が山積み 腰壁に桧無垢板を貼ります。 ![]() 大工さんは、毎朝桧の香りを体感し、仕事場に来た実感を持つようです。 個人ブログを間違えてリレーブログに投稿してしまいました。 --個人ブログもがんばるぞ!-- ▲
by npskobe
| 2011-07-04 17:49
1 |
![]() お気に入りブログ
ホームページ
株式会社中島工務店
住宅建築 社寺建築 現場リポート 中島工務店StaffBLOG ワイワイ広場 ■リレー順番 本社総務 本社企画設計 本社積算 本社施工 本社土木・舗装 本社営業 中津支店 名古屋支店 東京支店 関東社寺 コンクリート工場 住宅センター アトラ(ノバ) ファンファーミング 東濃ひのきの家 鉄工センター ダイヤモンド工場 神戸営業 神戸施工 カテゴリ
全体 家づくりへの想い 彩都-S邸- イベント 神戸支店 大阪彩都営業所 大阪府-T邸- 加子母 ロハスな日々 その他 自然素材 temple 社寺部 社寺支店 東京支店 ブログ 中津川支店 名古屋支店 割り込み 本社 鉄工センター 土木・舗装 彩都やまもり 最新のコメント
以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||