人気ブログランキング | 話題のタグを見る
落慶法要
平成20年12月16日(火)
先日、神戸市北区の竹林寺の落慶法要がありました。工事着工から二年でようやく完成し、12月とは思えない程の陽気な気候での式典でした。完成建物は神戸市歴史的建造物で、初めての文化財建築物の修復でした。苦労はいろいろありましたが、無事竣工できて、ほっとしています。
落慶法要_f0073301_1241477.jpg

                                        竹林寺玄関
竹林寺は真言宗大覚寺派の寺院です。少し離れたところに、石峯寺があり、塔頭でもあります。ちなみに、石峯寺は高野山真言宗です。昔は、石峯寺を中心に多くの塔頭がありましたが、今は石峯寺、竹林寺、十輪院の三ヶ寺しか建物は残っていません。
落慶法要_f0073301_12411837.jpg

                                        僧侶の入堂
今の竹林寺が建てられたのが西暦1750年ごろです。それから、250年経って、大規模な修復も終り、後世に残る仕事が出来たことに慶びに感じています。


                                      神戸支店  丸子健士
by npskobe | 2008-12-16 12:46
<< 1年越しの七五三 「寺子屋&門松つくり」 >>