人気ブログランキング | 話題のタグを見る
虎渓山永保寺
2008.11.22(土)

驚きのあまり割り込ませてもらいます

11月も二度目の三連休が訪れました(巷では)。工事着工後、初めての紅葉シーズンを迎えましたが、観光客の多さに驚愕しました。
虎渓山永保寺_f0073301_16242543.jpg

虎渓山永保寺_f0073301_16375350.jpg


先日OPENした【永保寺再建工事資料室】も大盛況です。栗原さんと展示品を試行錯誤して作ったお陰か、連日、飛ぶようにパンフレットが減っているので、仕事の話が少しでもあればと期待しています。
虎渓山永保寺_f0073301_16383743.jpg


現在、【本堂・大玄関再建工事】は基礎工事のラストスパートをかけています。【名勝庭園保存修理工事】の方は、無際橋解体修理工事の真っ最中(平成21年4月末日竣工予定)のためご覧のように素屋根が架かっています。観光客の皆様からは、「この橋を観に来たのに残念!」とのブーイングを受けます。おまけに、池の水も無いときたら残念がるのもしょうがないですね。「この風景を観れるのも数十年に1回ですよ」と説得しています。
虎渓山永保寺_f0073301_16465956.jpg



紅葉も素晴らしいですが、雪化粧や桜の季節も見物ですので、時間があれば是非観光に来てください。

                    永保寺再建工事・名勝庭園保存修理工事作業所 西田潤
by npskobe | 2008-11-22 16:54 | 社寺部
<< 工務店勉強会 ノイの近況 >>