人気ブログランキング | 話題のタグを見る
西方いも 料理講習会
ファンファーミング 田口心平
先日の10月22日に(ちょっと前ですみません。)西方イモ(加子母の里芋、岐阜県の伝統野菜に指定されています。)の料理講習会が行われました。この会は農業、商工業の連携事業で行われました。

ここまで書くと大変堅苦しい会ですが、西方イモの生産者さんと、それを加工商品にしていこうとする人の親睦会です。

当日は加子母の中でも今、大変はやっている田舎DINING八十八さんの店主 細川孝志さんを講師に迎え田舎DINING八十八にて行われました。

前もって細川さんに当社の西方イモを渡し料理していただきました。

当日は生産者、商工業合わせ16人の出席を頂き又、皆さんにも西方イモを使用した料理を持ってきていただきました。

すべての物が工夫されとても美味しく頂きました。皆さんも大変話が弾み、楽しい一時を送ることが出来、今後もこのような会が行われるようにしていきたいです。

料理の一部を紹介いたします。
DINING八十八の細川さん若いのにすばらしい料理人、
西方いも 料理講習会_f0073301_1646156.jpg



右当日メニュー
西方いも 料理講習会_f0073301_16465319.jpg



土佐煮 西方イモを松茸風にアレンジ、味もだしの味がしみていて美味しい(これは芋です。)
西方いも 料理講習会_f0073301_16474431.jpg


大学芋 甘さが控えめで大人向け、甘すぎないのでしつこくない。
西方いも 料理講習会_f0073301_16484166.jpg


ゆうらく館と、八十八のコロッケゆうらく館はほくほくしていて、八十八は少し粘りがあるコロッケどちらも美味しい、高山味噌をつけて食べました。
西方いも 料理講習会_f0073301_1649132.jpg


芋もち 芋もちにイカがまいてある。イカの味がしみ、絶品の味でした。美味しかった。
西方いも 料理講習会_f0073301_16494134.jpg



チーズケーキ少し粘りがありさっぱりとした味これが西方イモから出来てるの?
西方いも 料理講習会_f0073301_1650519.jpg


啓示君の大福 モチモチとしてアンに味噌が混ぜてあり絶品でした。すぐにでも売れそう。
西方いも 料理講習会_f0073301_16503542.jpg




正博さんの西方イモの唐揚げ 外はかりっと中はねっとりと柔らかい、塩をつけて食べると酒のつまみにもなります。
西方いも 料理講習会_f0073301_16511191.jpg


森本さんのアイスクリーム  甘さ控えめで豆乳が混ぜてありました。西方イモ何でも変身できるぞと思わせる一品
西方いも 料理講習会_f0073301_16513896.jpg



壽美さんの西方イモ汁。芋に汁の味がしみこみ、茸との相性も抜群 もっと飲みたかったです。屋外のイベントや夕食の料理の一品に最高と思いました。
西方いも 料理講習会_f0073301_16521223.jpg


皆さんたくさん料理を作っていただき大変勉強になる会でした。こんなにたくさんの(上記では紹介仕切れません。)料理が出来てくるとは正直思ってもいませんでした。又どの料理も大変美味しい。(お世辞無し)こうやって西方イモが盛り上がっていく様にしたいです。心平
by npskobe | 2008-11-14 16:56 | 加子母
<< 日本の木の家づくりサミットin... あかまる >>