2008.04.14(月)
本日、知人である近所のO邸にイチョウのテーブルと桧のベンチを
納品させて頂きました。
「子供の為に(ご夫婦の為も大きいですが)無垢の木で、それも、
イスはベンチで作りたい!」との要望に話しがはずみ、仕事を戴ける
ことになったのです。
先ずは材料を吟味しなくてはならないので、加子母に行きました。
原木のイチョウです。高さは2,600㎜非常に立派な木材です。
もともとの予算よりかなりオーバーですが、この木に圧倒されたのか
この木がOさんを呼んでいたのか?これに決まりました。

作られるテーブルは、長さ1800㎜あれば足りるので残った部分で
脚に利用する事にしました。
立派なテーブルとイスをご覧下さい。

さて、この「思いのこもったテーブル」実は、子供の姿勢を正す為に
Oさんがベンチイスに考えられたものなのです。
「背もたれがあると、どうしても姿勢が悪くなる」との話しを聞き、
子供への愛情が伺えました。
前回のブログで私の家を紹介させて頂きました。昔ながらの家で
当然ながら大黒柱があります。小さい頃、自分の背丈を大黒柱に
鉛筆でよく書いていた事を思い出します。今思うと懐かしく思います。
おそらく、このOさんのテーブルとイスは一生物になる事と思います。
まだ、小さいお子さんもいらっしゃるので、落書きもされることでしょう。
しかしその傷跡は、そのお子さんが大きくなった時きっと良い思い出と
なる事と思います。又、両親のおかげで姿勢が良くなった事に感謝
する時がくることと思います。
新しく、又、アジのあるものには皆が寄ってくる、家族揃ってご飯が食べられる
そんなテーブルとイスを作らさせて頂いた事がうれしく思います。
ありがとうございました。 大阪彩都営業所 今井清隆