2008.01.28(月)
1月26、27日と加子母へT邸の木材検査に行ってきました。
プレカット工場です。

今回は既に加工が完了しており、現場に搬入する前の
事前製品検査です。積上げられた材料には全てラベルが
貼ってあります。邸名、加工日、加工責任者等表記してあり
責任の所在が明確になっています。

尺角(300㎜角)の通し大黒柱です。それも四方無節、
とても貴重な材料で、吹抜けに立派に建つことでしょう。

それぞれの材料を説明し、検査してゆきます。

木のなんでも市場に木曽桧の板が置いてありました。
T邸のキッチンはオーダーメイドキッチンです。
設計では天板が人造大理石になっていますが、変更は可能で
もしかしますと、この天板になるかもしれません。

ファンファーミング(楽しい百姓)ここからユリなどの贈り物が
作られます。ハウスでの育て方、暖房方法の工夫等、話を聞きました。

加子母大杉から撮った写真です。
春夏秋冬、いつ来ても絵になる風景が沢山有ります。

二月に入ると建て方が始まり、上旬の内には上棟予定です。
「完成したら是非見に来て下さい!」と、お施主さんの誘いに、
「必ず行きます。」と、社長の返事。
人としての繋がりをこれからも大切にしたいものです。
大阪彩都営業所 今井清隆