人気ブログランキング | 話題のタグを見る
春眠暁を覚えず
平成19年3月24日


この時期になると、よく聞いたり言ったりしますが、孟浩然(もうこううねん)という人の

「春暁」という有名な詩の一文です。

全文の意味を調べると

  春眠暁を覚えず      春の眠りは、心地よくてうっかり寝過ごしてしまう    
 
  処々啼鳥を聞く      目がさめると鳥がさえずっていて、天気が良いみたいだ
    
  夜来風雨の声       昨夜は風雨が吹き荒れていた
     
  花落ちる事知る多少   せっかく咲いた花が、どれほど散ってしまっただろうか

ということだそうです。


ちょうど今夜は、こんな様子。

アパートの入り口に毎年咲く、良い香がする花が散ってしまわないか

明日の朝がちょっと心配です。



天気が良くなれば、明日は『日曜大工ひろば』を開催します。

寝坊しないようにしないと。。。

                                        神戸支店 今井直子
by npskobe | 2007-03-24 22:39 | 神戸支店
<< モノレール開通 茅葺屋根の修理中 >>