人気ブログランキング | 話題のタグを見る
独断と偏見の?今年の10大ニュース
 今年もいよいよ残すところ、あと5日。
もうほとんど終わりに近いので、慌ただしい毎日が続いています。

今日、関東地方は時期はずれの大雨で、東京では12月の雨としては観測史上最も多い
とか(24時間降雨量)
 さて、今日は今年を振り返る意味で、独断と偏見を交えての「私が選ぶ今年の
10大ニュース」としてみました。国内、国外、スポーツ、芸能ごちゃ混ぜです。
コメントは個人的意見です。
まずは、10位から・・・・(ランクの高低はどうしても記憶に新しいかどうかに左右されますね)

 10位・・・大リーガー松井秀喜の骨折
 テレビ画面になんどもなんども、あの手首ぐにゃの画面が映し出されました。
 シーズン後半だったらもう少し順位あがったかも。

 9位・・・・ライブドア・堀江前社長逮捕
 これも随分記憶が薄れた感があります。この後、村上世彰村上ファンド
前代表も逮捕されました。逮捕が去年の年末だったら、間違いなく
1~2位 につけているのに。
  そういえば、インサイダー取引っぽい、福井日銀総裁については、何も
言わなくなりましたね。やっぱり日本人は忘れっぽい。

 8位・・・・WBCで日本が世界一
 韓国に2回負けても、世界一というのがなんとなくすっきりしないけど、
大いに盛り上がりました。そういえば、あの日本×アメリカの誤審?
審判の人の名前ってなんだっけ?思い出せない。

 7位・・・・荒川静香、トリノ冬季五輪で金メダル
 日本で唯一の金だったこともあり、オリンピック後の世間の視線を一手
に引き受けた感があります。 「イナバウワー」は有名になった。

 6位・・・・いじめによる自殺、各地で多発
 北海道滝川市や岐阜県瑞浪市など、あちこちであった。また、文部科学省
への自殺予告手紙事件も発生。新聞・テレビなどのマスコミによる報道が
さらに誘発を引き起こした感有り。昔もいじめはあったが、陰湿さは現在の
ほうが上かも知れない。
  でも、子供の精神的弱さや子供を取り巻く人間関係の希薄さ・ゲームの
ような安易なリセット感覚も一因だとも言われているらしい。

 5位・・・・畠山鈴鹿被告、子供連続殺人で逮捕
 今年前j半の社会ネタは鈴鹿被告で持ちきり。それにしても、満足に食事
をさせてもらえず、お腹をすかして亡くなった子供がとても可愛想。
 今年は、親の子供への虐待があまりにも多かった気がする。特に
「内縁の夫が・・・」というのが目についた。ちゃんと育てられないなら、
子供簡単につくるなよ、と言いたい。

 4位・・・・原油価格上昇、一時1バーレル78ドル
 原油の値段が上がった。(今は少し下がったけど)ガソリンの価格も上がった。
 石油関連製品の値段も上がった。我々が仕事に使う建築資材の値段も随分
上がった。合板なんぞ、3割以上あがったものもある。転売目的で、道路側溝
のグレーチングを剥がして盗んでいく奴も出た。BRICsのせいもある。
  でも、便乗であげたのもあるのではないかな・・・・

 3位・・・・松阪大輔「落札は60億円」
 年末に近く、記憶に新しいので高順位。
 60億は西武に、松阪本人は6年契約40億円近くとか。
 100億の男=松坂。しかし、本当にそんなに払ってレッドソックスは元が
取れるのか心配してしまうのは、余計なお世話か。
 2位・・・・小泉首相引退、安部政権誕生
 思いの外長期政権になった小泉元首相の後を受けて、安部さんが首相に
なったのは順当?とはいえ、当初高かった支持率も、郵政改革反対派議員
の復党問題で、ポイントダウン。本間税調会長スキャンダルでさらにポイント
ダウン。ここへきてさらに佐田行革相問題勃発。以外と短命政権かも・・・・

 1位・・・・北朝鮮がミサイル発射、さらに核実験
 今年文句ナシのお騒がせ男はこの人、金正日。傍若無人、身勝手な言動は
とどまる様子なし。世界が彼一人に振り回されている。
 それにしても、北朝鮮の国民が可愛相である。(もちろん拉致被害者もだが)
 北朝鮮がもし崩壊すると、一体何人の難民が日本へ押し寄せるのか。
 昔の西ドイツと違い韓国だけでは、ささえられそうもない。中国へは・・・・
  来年も北朝鮮問題は目が離せない。

 以上独断と偏見による、10大ニュースでした。

スポーツネタが多いのは、大事件が比較的すくなかったのと、僕自身が平和ボケして
いるせいなのかもしれません。
 まだまだランク外にも、いろんなニュースがありましたが、長くなりすぎました。

来年は来年で色々な出来事が起こると思いますが、毎日を悔いの無いよう、
一生懸命生きましょう!
                                             吉村嘉隆
      

 
by npskobe | 2006-12-27 01:56 | その他
<< 人に優しい建材 merry christmas !! >>