2006.11.23(木)
更新遅れましてすみません。
このリレーブログである「ネットdeミーティング」の走者も開始当初には少なく、自分の順番が廻って来ると苦労してブログを書き「やっと書き終わった」と思うとしばらくしてまた直ぐに自分の順番になると感じる程でしたが、開始から半年以上が経過して走者も30人近くなりました。
ほっとしている今日この頃です。
話題はがらりと変わりますが、現在私の携わっているO邸新築工事は1Fがコンクリート、2Fが木造という物件があります。
その1F部分のコンクリートの表面に「木目」をつけるというのが今回のO邸の目玉のひとつです。
まずはより多い情報を元にして現場に取り掛かるという事で、設計士の先生と私の二人で今週の火曜日に明石市のマンションにて杉板を使用してコンクリートの表面に「木目」をつけた現場を見学させて頂きました。
そのマンションを施工された業者の担当の方は、2日後に引渡しの為とても忙しいのにも関わらずとても親切・丁寧に施工での問題点や施工時の状況を説明して下さいました。
施工された業者の担当者様、本当にありがとうございました。
建築業界に限らず、物作りの現場においては日々新しい発想があり、それに伴い施工方法や使用材料もめまぐるしく変わりつつあります。
当社にて経験が少ない分野や技術でも、色々な所から情報を集め現地に足を運び、得た情報を分析しながら日々研究を重ねて現場に取り組んでいく事が大切だと実感した一日でした。
神戸支店 中島 創造