人気ブログランキング | 話題のタグを見る
秋の白川郷
2006.10.17(火)

先週土曜日、紅葉見物で白川郷へ行ってきました。
私的には紅葉を楽しみながら、お菓子なぞをむさぼりつつ、もちろんうたた寝もしつつ、写真などを撮りながらドライブを満喫する。。。。予定だったのですが、
実際は峠道を必死こいて運転しておりました(;´Д`)ノ

高山を越え、ちょうど「はい!こっからが峠道だよ!」ってぐらいのポイントで、夜勤明けのだんなさんがボソッと「運転変わって」(爆)
一睡もしてないだんなさんに無理も言えず、意気揚々(?)と運転を代わったまではよかったんですが、「ちょっと!ちょっとちょっと!車がでんぐり返ししちゃいますよ!」ってぐらいの急カーブの連続で、紅葉を愛でる余裕など一切なく、我が家の車はやたら背が高いデリカなんですが、軽トラにぼわれる始末。。。。(´-ω-`)
だんなが見るに見かねて交代してくれた頃にはグッタリ疲れちゃってました。

そんな中、ここが絶景ポイントだ!ってとこで撮ったのがこちら
秋の白川郷_f0073301_1812754.jpg

携帯でとったのでいまいち感動が伝わりませんが、とても綺麗だったです。
下界の紅葉はまだまだですが、この場所にいたってはちょうど見頃でした。

飛騨に生まれ育って早32年、実は初めての白川郷到着。
合掌造りの家並みを眺め、ものすごい数の観光客を眺め(爆)
築300年の家の中を見学したんですが、囲炉裏のすす?で黒光りした木々はとてもいい
雰囲気で、長い時間かけて培った重々しさを感じました。
日本の伝統建築は本当に素晴らしいです。
そんなことを実感した秋の一日でした。

秋の白川郷_f0073301_1815364.jpg



                                           古田 暁
by npskobe | 2006-10-17 18:23 | その他
<< 恵那山富士見台高原に行きました 豊穣の地 >>