平成18年10月10日
神戸でも朝晩は幾分涼しくなってきました。 この前加子母に帰った際は、涼しいじゃなく寒くて布団に丸まってしまいました。 神戸と加子母は車で4時間位離れているだけなのに……季節の違いを実感しました。 でも、その寒さのお陰で、私たちがいつもオススメする良質な“東濃ひのき”が 生まれるのですよ。 さて、本題に入りますが、9月30日(土)の早朝に、お客さんより電話が入りました。 「鷲見さん!マンションが水浸しになっているらしいです! 後で電話するから、すぐに出動できるようにしておいてっ!」 との事でした。 何が起きたのかさっぱり解らなかったのですが、その日(9月30日)は、娘の小学校 最後の運動会……。( ̄◇ ̄;;; もし運動会を抜け出して急行したら、家の 今まで(公私ともに)幾度となく抜け出したのも事実……と、あれこれ頭をよぎり、ハラハラ ドキドキの1日の始まりでした。 とは言うものの、やはり、気が気ではなく、娘の競技が終了した時点で即ダッシュ! マンションのエントランスに到着し、目にしたものは、水分をたっぷり含んだジュータンを 一生懸命運び出しているお客さんの姿でした。 改めて事情を確認し、玄関を入ってみると……。 天井から雨がシトシトと降っていました。(((( ̄x ̄;;;; 季節は秋。一雨ごとに秋の気配を感じるようになり……などと、悠長な事を言っている 場合ではありません! すぐに水浸しになった壁・天井・床をはがし、水を含んだプラスターボードを撤去し、 床下や壁の中、天井などを乾燥させるため、送風機をセットできるようにしました。 原因は、上階の部屋の方の電気温水器の操作ミスと、オーバーフロー管の詰まりにより 温水器の水が駄々漏れになった事でした。 「このマンションは築30年なので、もう設備が限界なんだよなー。」と管理人さん。 なるほど。戸建住宅なら第三者のミスによる漏水はあり得ないし、自分も万が一ミスを しても他人に迷惑をかけることが無いですよね。 ……というわけで。 「今現在、マンションか戸建かを迷っておられるお客様がいらっしゃいましたら 是非、戸建を選択していただきたいなと思います。」 と、コッソリ宣伝などをして、今日のブログは終了します。m(_ _)m 尚、当社では、国産材の家にもっと多くの方に住んでいただく為に、いよいよ土地分譲も 始めました。 実際には、都市再生機構(ガーデンシティ舞多聞)と、兵庫県住宅供給公社の お手伝いなのですが、土地の無い方は是非お声かけください。 きっといい提案ができると思います。 それでは。よろしくお願い致します。 鷲見昌己
by npskobe
| 2006-10-11 00:50
|
![]() お気に入りブログ
ホームページ
株式会社中島工務店
住宅建築 社寺建築 現場リポート 中島工務店StaffBLOG ワイワイ広場 ■リレー順番 本社総務 本社企画設計 本社積算 本社施工 本社土木・舗装 本社営業 中津支店 名古屋支店 東京支店 関東社寺 コンクリート工場 住宅センター アトラ(ノバ) ファンファーミング 東濃ひのきの家 鉄工センター ダイヤモンド工場 神戸営業 神戸施工 カテゴリ
全体 家づくりへの想い 彩都-S邸- イベント 神戸支店 大阪彩都営業所 大阪府-T邸- 加子母 ロハスな日々 その他 自然素材 temple 社寺部 社寺支店 東京支店 ブログ 中津川支店 名古屋支店 割り込み 本社 鉄工センター 土木・舗装 彩都やまもり 以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||