人気ブログランキング | 話題のタグを見る
家のジャッキアップ
お寺の現場の報告をします。このお寺は土の地面の上に建っているため、基礎コンクリートを打って足元の補強と、地面から上がってくる湿気対策をすることになりました。平らの基礎を作り、その上に建物を乗せないといけないために、このお寺を丸ごと1m50cmほど持ち上げてから基礎工事を始めます。下の写真はそのジャッキアップ工事が終わったところです。このジャッキアップを曳屋と呼ばれている専門業者さんにやっていただきました。曳屋さんとは家などをそのまま解体をすることなく移動したり、揚前工事などをやっている専門業者さんです。このお寺に来ていただいた曳屋さんは明治の初めから続いている歴史のある曳屋さんです。この大きなお寺が持ち揚るとは、実際揚ったのを見るまで信じられませんでした。

鳴海剛史
家のジャッキアップ_f0073301_22223214.jpg

by npskobe | 2006-09-30 22:24
<< 一周年感謝祭 やりがい >>