人気ブログランキング | 話題のタグを見る
御嶽山に登りました
2006/9/14

 9月3日(日)晴天。午前三時半起床で御嶽山へ行ってきました。
御嶽山は、乗鞍火山帯の最南端に位置し、岐阜と長野の県境に聳える標高3,067mの活火山です。富士山、白山等とならんで古くから信仰の山として奉られ、多くの登山者、旅行者が訪れる山です。私は小学校の時、御嶽教の信者に連れられて登ったことがあります。長野県側の登山口から登るのが大筋ですが、今回私達は岐阜県側登山口、下呂市小坂の濁河温泉登山口より飛騨頂上(五の池)を目指し、往路予定時間3時間の所、2時間半で五の池に着きました。五の池で昼食、ビールを飲んだ後、炎天下の山頂(涼しい風が心地よかった・・)で一時間昼寝をしました。標高2000メートル越級の山に登る楽しみは森林限界がある事です。森林限界を越えると低いハイマツと高山植物の世界、今の時期は山桔梗を楽しむ事が出来ました。

文枝
御嶽山に登りました_f0073301_15311777.jpg
御嶽山に登りました_f0073301_15313125.jpg

by npskobe | 2006-09-14 15:34
<< 秋 自給自足な家 >>