人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ドクダミ生活
南から梅雨入りのニュースが続き、東京も梅雨入り前の気配が漂っています。

この季節、道端や建物の敷地の間などあちらこちらで
どくだみの花を見かけるようになりました。

ドクダミはその繁殖力や独特の香りで敬遠されることもありますが、
個人的には白い可憐な花々の群生やその独特の香りなど好きな植物です。
ドクダミ生活_f0073301_13374434.jpg
TOKYOSTYLEの庭でも木塀から顔を覗かせたり、植栽の間にも
ぽつぽつと生えてきていますが、植栽に巻きついたりしない限り、
そのまま生かしています。

ドクダミは漢方では「十薬」と呼ばれ、10種の薬効があることから
その名がついたそうです。
心臓病、高血圧の予防、デトックス作用、抗菌作用、鼻づまり解消など
その効果は数えきれないほどあります。

最近、野草茶がマイブームの私はドクダミ茶も愛飲しています。
淡い褐色で甘みや香ばしさも感じるドクダミ茶は生葉のクセのある
香りもなく、とても飲みやすいです。
ドクダミ生活_f0073301_13380916.jpg
一輪挿しに入れて飾ってみました

ドクダミパワーでこれから来る梅雨&夏を乗り切りたいと思います。


東京支店 渡瀬





by npskobe | 2018-05-29 14:26 | 東京支店
<< 成増の家 断熱・気密工事 成増の家 構造見学会 >>