人気ブログランキング | 話題のタグを見る
地盤改良工事
名古屋支店の香賀です。

入学シーズンに入り、ようやく暖かくなってきましたね。
先日、長男は小学5年生になり、ちょっと前までは
「公園行ってサッカーやろうか!」と子供に言うと
「うん!」と返事が返っていたのに、
今は3DS(ゲーム機)をしながら
「パパ一人で行けば~」
と返してきます・・・。

私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。
当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい
みんな走り回ってあそんでいました。
「みんなー○○○しようぜ!」と言えば
親友も近所の子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、
真っ暗になるまで遊んで帰宅すると母に叱られる、
というのが当時の私たちの小学校生活でした。

遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが
時代が変りましたね・・・。

今の子供は帰宅しても公園で遊ばず
自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです。
ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿は
 これっていいのかな?って思ってしまいます。

-------------------------------------------------------------------------------

それでは...愛知県T町 A様邸についてご紹介いたします。
この現場、基礎工事に着工しました。

下の写真は、地盤改良工事の写真です。
地盤改良工事_f0073301_11465247.jpg

地盤改良工事として、表層改良工事を行っています。
土とセメントミルクを混合攪拌して、改良を行っています。

表層改良工事とは、
軟弱地盤にセメント系固化材(粉体)を 散布し、
攪拌・混合することでその地盤を水和反応により硬化 させ、
強度を上げる工法です。

地盤改良工事_f0073301_11505791.jpg

改良後の面はカチカチです!写真で見ても違いは分かりますね。
建物がいくらしっかりとした基礎や構造でも、
まずそれを支える地面が弱ければ台無しです。

地盤改良の後は基礎工事に入ります!
by npskobe | 2015-04-20 12:05 | 名古屋支店
<< 東京モデルハウス地鎮祭 レンガ積み >>