今日は、インテックス大阪で行われている大阪ガスさんの『ハウズビルドフェア2006』に行って来ました。さすが大阪ガスです。きれいなお姉様方が、かっこよく『ガスがある暮らし』の説明をして下さっていましたので真剣に拝聴いたしました(というかきれいなお姉様に見とれていただけなのかもしれません)。特にミストサウナの実演ブース前ではスーツ姿の方々が、次の実演を心待ちにしておられました(場内は撮影禁止の為、情景をお伝えできないのが残念です。
ほんの2ヶ月ほど前まで『オール電化』ばかりの生活でしたのでなかなか新鮮でした。で感想ですけど、ちょっと『オール電化』を意識しすぎのきらいがあるように思えました。掃除をしたことない電磁調理器のガラスプレートにはびっくりでした。「ここまでやるか」の世界です。かえって逆効果にならないことを祈ります。選ぶのはお客様です。今のお客様のは大変よく勉強をされています。自分に必要なものはしっかりと選ばれますから・・・
話かわって、先週の日曜日に行われた『木工教室』は夏を思わせる日差しの中、盛況に行われました。私の準備不足で皆様にご迷惑をお掛けしましたが事故なく終わることができました。これからも続けて欲しいとの声を頂いておりますので、地域に根ざした活動として続いていくことになりそうです。
小川宏司