先週の土曜日に加子母保育園の夏祭りを開催しました。企画運営は本部役員5名+地区役員19名+先生です。園児は約70人。自分の頃が150人だったので、半分以下になりました。
今年はドームから園に開催場所を変更したため、どうなるか不安でしたが、教室を区切られた空間として使えるようになったおかげで、お化け屋敷やふうせんルーム、展示室もできました。迷路も使っていない部屋に設置したので、祭りの後も常設にして、一ヶ月ぐらい遊べるようにできました。
ひもひき、わなげ、射的、スーパーボールすくい、宝探し、さかなつりも最後までフル回転!
7月から毎週集まって練習してきた役員の劇「さるかに合戦」も何度もシナリオを修正しながら作ったお陰で劇団並みの仕上がりになり、子供達も大喜び。準備は大変でしたが、みんなのお陰で大成功でした。
饅頭200個を子供達にプレゼントしてくれた
仁太郎 の啓示君、6メートルの加子母マップにイラストを書いてくれた
本間希代子さん、いろんなことでお世話になった加子母の商工会さん、へとへとの体で練習につきあってくれた先生方、毎週遅くまで舞台衣装作りや劇の練習に参加してくれた役員さん。本当にありがとうございました。
あとは運動会と、秋のハイキング。へなちょこの会長ですが、頑張ります。
営業部 中島純



そうそう、昼食と夕食にアトラのオードブルをお願いしたのですが、内容も味も非常に好評でした。
秋に向けて、またいろいろなイベントがありますが、オードブルはアトラがおすすめです!!
梅田店長、ダンボールもたくさん頂きありがとうございました。