人気ブログランキング | 話題のタグを見る
究極の家
平成18年4月29日(土)

先日、新聞のコラムに「究極の家」と題して、書かれていました。物のあふれた時代、シンプルライフをいかに作っていくかという内容でした。しかし、シンプルライフという言葉は目新しいものでなく、数年前からあったように思います。

その中で、鴨長明、フランスの建築家ル・コルビュジェの住まいが紹介されています。彼らに共通する理想、または、究極の家は、いずれも5帖以下の住まいでした。精神文化とも言えるのか、日本の茶室、「わび、さび」に通じるのものがあります。

私共が住宅を竣工時に完成写真を撮る場合がよくあります。竣工間もない住居は一切の家具は入っていません。それが生活するにしたがって、物があふれるようになることがしばしばあります。                                                        
                                                          鴨長明のような極小の住宅生活は、とても無理としても、必要なものだけで生活するシンプルライフも今の現代、一考の価値があるのではと思います。

                                           丸子 健士
by npskobe | 2006-04-29 20:20
<< 神戸探索 材料検査 >>