9月末に行われたジャパンホームショーへお手伝いに行ってまいりました。
その様子をこの場を借りてご報告したいと思います。
入口には大きく看板が掲げられており、お金がかかってる・・・!!
スーパーゼネコンなども参加しているのでかなり大々的に宣伝もしているようですね。
若干話を脱線しますが、このビックサイトは1995年に竣工した建物です。
すでに15年以上経っているはずなのに、古さなど微塵も感じられませんね。
会場内の様子はこのような感じです。
写真だけでは分かりづらいのですが、会場内はとても広く全ブースを一周するだけで
小一時間かかってしまいます^^;
私も軽く一周見て回るつもりが、会場が広すぎて時間が足りなくなり
結局半分程度しか見れませんでした。
多くのブースがありましたが 一際目を引いた所が・・・!
まずは瓦屋さんのブース。
なんと実際に鬼瓦を造る職人さん・通称「鬼師」(おにし) による制作実演をしておりました。
1つひとつ手作業で作られていくのですね!鬼師の造形美は圧巻です!
次に建具屋さんのブース。
組子欄間や組子障子の展示ブースでした。細かい部材を正確に組み合わせて
制作されるそうです。加工は機械でできても組立はできないので
すべて人の手で仕上げているとのことでした。
中島工務店のブース宣伝のお手伝いもさせていただきました。
初めてということもあり、勝手が分からずアタフタしっぱなしでした;;
その場の付け焼刃な知識で何とか対応できたものの、まだまだ勉強不足だと
実感させられた1日となりました。
あまりにもアタフタしてせいで自社ブースの写真を撮り忘れてしまう失態・・・。
申し訳・・・ありません・・・。
また次回!お手伝いをする時はもっと紳士な対応ができるように勉強しておきます!!
最後になりますがご来場・ご来店いただいた皆様、ありがとうございました!
イベントだけでなく、各モデルハウスでも皆様のお越しをお待ちしております!!
関東社寺支店
初心者マーク