こんにちは、造作工場のKOMAです
昨年の末から今年の2がつにかけて大工技能士の
資格取得に向けて、コツコツとやってきました
今回の試験から試験課題も変わり、よくわからないまま
時間は過ぎ、とにかく出来るだけのことを
頑張りました・・・
試験内容は5時間半以内に振隅木の原寸図作成・木材の
キザミをして組み立てるというものでした
はじめは原寸図もどうやって書くのかも解らず
教科書をみて間違ったものを書いていましたが
ネットで調べて画像を一枚見つけてそれのから
予測して書いていましたがそれもぜんぜん間違いで
最後の2週間でやっと木匠塾の佐々木先生からアンチョコを
いただき、それからの残り時間で作図とキザミの練習を
家族の協力のもと自宅の2階で毎日AM1時までやりました
生まれて始めてよくやったと今では思います・・・
試験前日には5時間40分でなんとかできるようになりました
そして試験当日 気の早い僕は開始時間3時間まえに
会場入りしてしまい「もう少し寝れば良かった」と後悔の中
試験に向かいました・・・
その結果 3月15日の結果発表では
なんとか 合格通知 が来ました・・・ 良かった(^^)
努力のかいがありました
大変なことも一生懸命頑張れば何とかなるのかな?
と感じた 今日この頃です
毎日、東日本大震災の大変な状況がニュースなどで
報道され 伝わりきらない大変なことも多いと思います
私は日々の生活の中で自分に出来るささいなことから頑張ろうと思います
造作工場 koma