人気ブログランキング | 話題のタグを見る
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m
毎日暑い日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしですか?
東京ではこの7月、明治から始まった気象観測いらい最高の真夏日が
続いたとニュースで言っていました。 ということは今年は100年に
一度有るか無いかの猛暑だということ? 今朝ははちょっとましですが、、
昼間車に乗っていても窓を開けると熱風が入ってきますものね。(><;)
水分補給につとめ頑張ってこの夏を乗り切りましょう!!

ところで大阪彩都営業所のある「くらしの杜」では、今年になって毎週土曜、
日曜日ともなると、朝の9時から駐車場が満車となり、駐車待ちの車で道路が
混雑するという熱い日がつづいてます。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_8313646.jpg
と書きましたが残念ながらうちの展示場に来られるお客様の車列ではなくて、「彩菜みまさか」さんの新鮮野菜を買い求めに来られた方ですが。(^^;)
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_8352253.jpg

午後2時頃には棚が空っぽ状態になってます。今はブームなんですかね、こうした産地直送野菜のお店は。すごいものです。(@@)

とは言っても、同じところにこれだけの方が方がお見えになるので、自然当展示場にもお客様が流れてきそれまでより明らかに来館者が増えました。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_8395527.jpg

残念ながらお客様で賑わうモデルハウスの写真は接客中のため撮れませんが、最近の彩都展示場の写真をご覧ください。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_91161.jpg
玄関です。入ってすぐに吹き抜けのあるリビングが見えます。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_91865.jpg
そして次の写真はオープン当初の吹き抜けのあるリビングの写真で、その下が最近撮ったものです。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_8542999.jpg
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_8444782.jpg
カメラもアングルも色見も違うので単純に比較はできないと思いますが実感としても最初の頃よりヒノキや杉の色がアメ色になって落ち着いてきたのがわかります。(収納棚の内部の板でもそれはよくわかります)
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_944039.jpg
タモ材のダイニングテーブルのある食堂と下は反対から見た写真です。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_944696.jpg
次にキッチンとオープンテラス、その下が反対からの写真です。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_9375786.jpg
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_938786.jpg
全体に落ち着いた色合いになってお客様のアンケートでも色が優しいとか癒されるとかの評価をいただいてます。
年が経つほど良くなっていくというのも着色していないムク材のいいところですね。
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_918577.jpg
暑中御見舞い申し上げます。m(__)m_f0073301_9324360.jpg
2階の吹き抜けから見下ろしたところで、特にお気に入りのスポットです。お客様にもここに案内してご覧いただいてます。

いかがでしたか?
この木の香り漂う優しい色合いの木造りの家。
ぜひご来館の上、実際に見て触れて体感してください。

                   大阪彩都営業所 筒井克佳
by npskobe | 2010-08-04 09:25 | 大阪彩都営業所
<< 盆会! 神戸支店 クッキングシリーズⅢ >>