世の中の不景気を吹き飛ばすようなワールドカップサッカーの盛り上がり、サムライブルーの健闘よかったですね。
さて、東京ではワールド級の巨大プロジェクト工事が盛り上がりを見せています。
東京支店からJR新木場駅前へ続く海岸道路のあるポイントが太鼓橋になっていてそこから巨大現場がふたつ見えます。
まずは橋から北側の駅方向に向いた景色。
真ん中の空間にうっすらですが、にょっきり立ち上がる塔が見えますか?
今は夏の蒸した気候でかすんでいます。部分アップしましょう。
これでも見えにくい?
はい。噂の「東京スカイツリー」です。完成すると高さ634mの電波塔です。
(武蔵(ムサシ)の国にちなんで6・3・4mだそうです)
冬の乾燥期にはもっとくっきり見えると思います。
そして南側を向くと見えるのがこちら。
「東京港臨海大橋」です。
海っぺりから見ると、
鉄の竜がにらめっこしている様ですね。
東京の湾岸をぐるりと回ってつながる道路の一部です。道路部分でも海から高さ60mもあるそうです。
平成23年完成を目指しています。
支店の隣地にはこの大橋の電気工事に従事する業者さんのプレハブ舎が建ちました。
進行中の巨大現場ふたつ、この夏の東京見物にいかがでしょうか?
新木場方面の夜はレインボーブリッジからの景色が最高ですよ。街が輝く宝石のようです。
そしてもちろん新木場駅前の当社モデルハウスの見学も忘れずに!(体験宿泊可能です!!)
新木場は東京ディズニーリゾートに近く、モデルハウスの木のぬくもりが都会の中では落ち着きますよ。