こんにちわ☆神戸支店の今村です。
7月3・4日、中島工務店ではどういう流れで、家を作るのか?ということを見てもらう為、また加子母を知って頂く為、お客様を加子母へご案内しました。
彩都から中津川までは4時間ほどで到着することが出来ました。昼食に、岐阜のおいしい水で作られたおそばを食べて、いざ加子母に出発!
駆け足ではありましたが、プレカット工場→森林組合の市場→マルワイ製材所→造作工場と、順序がバラバラに案内することになってしまいましたが、どんなところで材料が作られているのかということは、ご理解頂けたのではないかなと思います。あとは、生コン工場や鉄工センターも見学して頂きました。(支店長の自宅にもお邪魔させてもらいました☆)

↑プレカット工場にて☆
夕方からは温泉→ホタル観賞→夕食の予定だったのですが、この日は生憎の天気で、残念ながらホタルは見ることが出来ませんでした。夕食の時間は、お客様の家づくりの想いや願いをお聞きしたり、砕けた話までいろいろ語らいました(^-^ )
2日目は、加子母の名所を観光しました。
明治座へ行き、安藤忠雄氏とコラボした加子母村ふれあいコミュニティセンターを見学して、ブルーベリー畑で、瑞々しいブルーベリーを頂きました。ご馳走様でした☆そのあと手入れの行き届いた山林を見る際に、木を切るだけではなく、次の世代にも豊かな自然を残すための間伐・植樹の話も聞いて頂きました。

続いて、加子母大杉を観光して、ラストは乙女渓谷へ行きました。水かさが上がって、勢いよく川が流れていましたが、濁りもせず、とてもキレイでした!
加子母の見どころや名産がまだまだあり過ぎて、2日間だけでは周り切れず、是非また今度行きましょう☆ということになりました♪家をただ単に建てるということではなく、一緒になって楽しく家づくりを考えていければと思います。まだまだ駆け出しな私ですが、一生懸命尽くしますので、今後ともよろしくお願い致します!!