人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遅ればせながら自己紹介

本年度最後の新入社員、金子隼司(ジュンジ)と申します。

歳は二十歳の平成2年生まれ、東京の世田谷区出身です。
経歴は、都立小石川工業高等学校(現都立総合工科高等学校)の建築科を卒業。そして中央工学校という専門学校へ入学。木造建築科で2年間建築について勉強した後、たいへんお世話になった講師の先生の紹介で中島工務店へ入社致しました。
最終的には社寺関係の仕事に携わりたいと思っております。


おそらく私のコトをご存知でない方もいらっしゃると思います。本来であれば入社式にも出る予定だったのですが、運転免許の取得や車の購入・運転に慣れる為の時間etc・・・・・等々の期間がずれ込んでしまい、加子母へ引っ越してくるのが遅くなってしまいました。


そんなこんなで同期のお二人に後れを取って、4月12日より研修に入り、プレカット工場・造作工場・コンクリート工場と短い時間ではありましたが各所を研修して回って、現在は鉄工センターで研修中です。

5年間建築について勉強してきたので、少なからずとも知識は有ると自負していたつもりでしたが実際にこういった現場に来て見ると、聞いたことのない部材や略称・道具や工法・規則などがあまりにも多く、「やっぱり教科書や話を聞くだけでは限界があるのだなぁ」と改めて実感しました。
また、学生時代に何度かやったことがある事柄であっても、今となってはかなり曖昧にしか覚えていないことも多々ありました。それが災いして早速コンクリート工場でご迷惑を掛けてしまいました。以後同じ失敗はしないように肝に銘じておきます。



親元を離れての一人暮らしも・自炊も・仕事も・何もかもが「初めて」だらけです。
車の運転と同様に、まだまだ全てにおいて初心者マークが付いて離れないのが現状です

いろいろな工場や現場を回り、多くの先輩方から「最初は誰でもわからないもの。慣れていけば自然と身に付く」と言われました。
その言葉を胸に留め、少しずつ一人前になっていき、最終的には初心者マークが取れたと周りに認めてもらえるようになりたいです。


まだまだわからないことだらけの若輩者ですが、今後ともよろしくお願いします!























遅ればせながら自己紹介_f0073301_10293358.jpg

      ↑↑!!このマークが目印!!↑↑
  !!おそらく加子母付近で初心者マークを付けて走っている車は自分だけです!!



                           中島工務店 新入社員 金子 隼司でした!
by npskobe | 2010-04-28 11:50 | その他
<< 初心者マーク また野球ネタですが・・・ >>