前回お約束したとおり、今回は外食のために生きてるといっても過言ではない私の行きつけをご紹介します。場所は可児御嵩駅のすぐ近くです。お店の名前は「せいらく」といいます。外観はこんな感じ。

概観は普通のお好み焼き屋さんですね。では中に入ってみましょう。

店の奥ではおばちゃんが汗だくになって小麦粉やキャベツと格闘してます。メニューは見ての通りですが、お好み焼きやさんにしては珍しく韓国チジミがありますね。ほほーう、と関心しつつふと左手を見ると

写真ではわかりづらいですが、韓国のりやキムチ、さらにはサムゲタン(よくは知りませんが、韓国の薬膳なべのようですね)の素、そしてなんとマッコリ(韓国のどぶろくのようなもの)までおいてあります。何故にここまで韓国にこだわっているのかは定かではありませんが、次回までに取材しておきます。さて、今回私が注文したのは「チーズお好み焼き」と「ロール焼きそば」そしてさらに「ねぎ焼き」です。まずはチーズお好み焼きがこちら

写真では大きさがわかりづらいですが、普通のお好み焼きと比べるとかなり大きいです。中にはチーズがたっぷり入っていて、こってり系のお好きな方にはお勧めの一品です。次に出てきたのがロール焼きそばです。

焼きそばを薄焼き卵で巻いたものですね。卵大好きの私にはたまらない一品でした。
そして最後に出てきたのがねぎ焼きです。

当然ながら中身はたっぷりのねぎ。味付けはさっぱりとしょうゆ味です。前の二品がこってり系だったので、ねぎの香ばしい香りが余計に心地よく感じました。
最初に言いましたが、このお店は可児御嵩駅のすぐ近くです。近くに中島工務店さんの現場がたくさんありますね。現場見学のついでにでも寄ってみてください。今回のレポートはこれでお開きにします。
追伸 お好み焼き二種類と焼きそば、一人でそんなに食べられるの!?と思われた方もいらっしゃるかと思いますので、念のために言っておきますが、今回は男友達と二人でしたので、誤解のないようにお願いしますね。
(協)東濃ひのきの家 美豚