18年3月14日(火)
彩都 木想館 東濃ひのきの家展示情報館の周囲には、植栽用の木々が植えられています。
昨年、真夏に植えられた木々です。アオキが1本枯れましたがほとんど生きているようで少し安心しています。今年は成長も期待でき少しは様相も変わるかなと思います。
初春を迎え、花が咲き始めたり、新芽が膨らんできました。
昨年、暮れから雪で困らされ、今日も兵庫県北部では大雪警報が出ていますが、咲き始めた花を見ると、心も春の陽気になるようで楽しくなります。
少しでも家つくりの参考になればと思いますのでご来場時には木々もご覧いただければ楽しいかと思います。

つばき(椿)
だいぶ前から咲いています。
冬の花です。

さざんか(山茶花) 椿科
秋から冬の花です。
ここでは、今満開です。

さんしょう(山椒) みかん科
春に花、秋に実をつけます。
香辛料に使います。
その他、18種類ほど植わっています。
江崎登夫