最近、ブログの順番が回ってくるのが早くなっているような気がするのは私だけでしょうか、、、ネタを探してる間もなく順番が回ってくるような気がします。
さて、以前、丸太加工機をご紹介したことがありましたが、今回は横架材加工機と柱加工機をご紹介します。 ![]() ![]() これは、横架材横加工機です。なぜ横加工機とわざわざ呼ぶかというと、この機械は横架材(土台や梁など、横にして使う部材)の側面及び上下面(つまり横方向)を加工する機械だからです。この機械で大入れアリメスやホゾ穴などの加工をします。 ![]() 次に、横架材縦加工機です。これは横架材の木口の加工をします。この機械には6つの軸が付いており、それらを組み合わせて、カマ継ぎや胴差しホゾ、大入れアリオスなどを加工します。 ![]() 最後に柱加工機です。写真だと良くわかりませんが、6mの通し柱を流すために、この機械は加工部分以外に、材の投入部分と搬出部分をあわせて、全長が16mくらいあると思います(実際に計ったことがないのでわかりませんが、、、) 柱加工機というからには当然ホゾ加工が出来るわけで、以前は、ホゾの長さは70mmで固定されてましたが、最近は、刃物を交換することにより、90mmの長ほぞ加工が出来るようになりました。 ホゾ加工のほかに、胴差しの仕口(ホゾ穴・大入れ)、ボルト穴、しゃくり溝(壁板、ボードなどを差し込む溝)を加工するためのカッター、貫穴(土壁の下地になる貫を入れるための穴)を加工するためのチェーンのみなどが付いてます。 以上が構造材を加工する主力機械です。が!!しかし、最近の物件は、これだけでは加工しきれない物件が多数あり、最終的には大工さんに活躍していただくことになります。 写真を見てお気づきの方もあるかと思いますが、変なところにガムテープが貼ってあったり、塗装がはげていたりしてますが、十年以上使い続けている機械なので、あちこちくたびれた感じになってます。 ですが、何しろ高い機械なので、これからも大事に使っていただきたいものです。 ★★機械メーカーの方にお願い!! 部品のサポートは最低20年はできるようにお願いしますね。 追伸 ハンドルネームが示すように、私はかなりの食いしん坊なので、次回は「美豚のグルメリポート」をお送りする予定です。 お楽しみに!! (と、ネタ集めを言い訳に食いまくる美豚であった、、、、) (協)東濃ひのきの家 美豚
by npskobe
| 2009-10-01 23:51
| その他
|
![]() お気に入りブログ
ホームページ
株式会社中島工務店
住宅建築 社寺建築 現場リポート 中島工務店StaffBLOG ワイワイ広場 ■リレー順番 本社総務 本社企画設計 本社積算 本社施工 本社土木・舗装 本社営業 中津支店 名古屋支店 東京支店 関東社寺 コンクリート工場 住宅センター アトラ(ノバ) ファンファーミング 東濃ひのきの家 鉄工センター ダイヤモンド工場 神戸営業 神戸施工 カテゴリ
全体 家づくりへの想い 彩都-S邸- イベント 神戸支店 大阪彩都営業所 大阪府-T邸- 加子母 ロハスな日々 その他 自然素材 temple 社寺部 社寺支店 東京支店 ブログ 中津川支店 名古屋支店 割り込み 本社 鉄工センター 土木・舗装 彩都やまもり 以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||