梅雨も明け、あつは、なつい!時期がやっとこさきました(汗)
(寒い冗談で、少しは涼しくなりましたか…?) 毎年この時期になると、中津川市消防団の救急救命講習が行われます かれこれもう、10年目になりますが 毎年毎年同じような講習を受けていますが 恥ずかしながら 覚えていない事が多く毎回勉強になります 一時間半ほどの講習ですがまず、基本の心肺蘇生法 ①反応確認 「だいじょうぶですか!」 ②助けを呼ぶ 「誰か!来てください!」 ③119番通報・AEDの準備 「あなた通報を、あなたはAEDを!」 ④気道確保 ⑤呼吸を確認 「見て・聞いて・感じて…約10秒」 ⑥人工呼吸 2回の人工呼吸に30回の胸骨圧迫 ⑦胸骨圧迫 簡単に書きましたが救急車が到着するまでの約6分間(全国平均) ⑥⑦を繰り返すのは大変ですよ! 次に AED の使い方を教えてもらいます (AEDは心臓の異常を、機械が解析して電気ショックを与えるすごい機械ですよ!) 使い方はAEDの機械の電源を入れると、音声案内で全て教えてくれます 注意点は5つほどあり ①胸毛のある人は少しでもAEDのパットがつきやすくするようにする (AEDのセットにカミソリが入ったものもあるみたいです) ②心臓付近の貼り薬をとる」 ③心臓ペースメイカーがある場合はパットを遠ざけてはる ④身体の水分をふき取る ⑤金属物をはずす あとは、災害時の応急処置・傷病者の搬送法などを教わります 詳しくは説明できませんがこれまた、色々とやり方があり大変勉強になるんですよ そんな講習を受けて、最後に住宅の火災警報器の設置の説明も受けました 新築住宅はH18年6月1日より、義務化 既存住宅については、H23年6月1日までに設置をする (この義務に対する罰則はありません) 中津川市は普及率36%だとか… ホームセンターなどに4、000円ほどからあるみたいなので(訪問販売の悪徳商法に注意!) 購入して特に寝室に設置してほしいとの事 僕のうちもまだついていませんので、早くつけたいと思います 新しく家を建てる方は、確認してみてください 全国的に防災の日(訓練)はあると思うので、参加してみると勉強になりますよ ![]() 何も画像がないので、うちの子の七五三の前撮りの写真です、福岡のヨコヒラさんで撮りました かわいいでしょ(笑) 造作工場 koma
by npskobe
| 2009-08-05 14:08
| その他
|
![]() お気に入りブログ
ホームページ
株式会社中島工務店
住宅建築 社寺建築 現場リポート 中島工務店StaffBLOG ワイワイ広場 ■リレー順番 本社総務 本社企画設計 本社積算 本社施工 本社土木・舗装 本社営業 中津支店 名古屋支店 東京支店 関東社寺 コンクリート工場 住宅センター アトラ(ノバ) ファンファーミング 東濃ひのきの家 鉄工センター ダイヤモンド工場 神戸営業 神戸施工 カテゴリ
全体 家づくりへの想い 彩都-S邸- イベント 神戸支店 大阪彩都営業所 大阪府-T邸- 加子母 ロハスな日々 その他 自然素材 temple 社寺部 社寺支店 東京支店 ブログ 中津川支店 名古屋支店 割り込み 本社 鉄工センター 土木・舗装 彩都やまもり 以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||