飛び込みで失礼します。
東京支店のある新木場に新しいビルが出来ました。新「木材会館」です。
駅前のNECビルのすぐとなり。当社の新木場モデルハウスの目と鼻の先です。

東京木材問屋協同組合の創立100周年記念事業の一環として計画されました。
地上7階、地下1階、延べ面積7,500㎡超。
設計:㈱日建設計、施工:大成建設㈱等。
基本構造はRCですが最上階は大スパン木造と外装・内装の随所に木を現しに使用しているとのこと。
実は最近まで気が付きませんでした。
NECビル1階の郵便局はよく行くんですけどね。
足場が外れた先月にその全容が現れたので「いつの間にできたの?」という思いです。
画像はそのときの撮影です。
外構がまだ工事中でした。
ぱっと見た目はフランスあたりにありそうな幾何学パターンの現代建築風情です。
カーテンウォールやフレームレスが流行りの昨今の中では懐かしい感覚でもあります。
もう少し近づいてみましょうか。

木の部材がやさしく迎えてくれそうですね。撮影日は曇りでしたがこちらは西側になります。

懐の大きい様子が判りますね。西日に対しては庇が大きいのと同じ効果がありますか。

テラスになるのでしょうか?RCと木とガラス・鉄の取り合わせがモダンな印象です。

新木場駅向きの北側ファサード。木場のロックフェラーセンター。

というわけで、中もどんな仕上げか興味津津です。
また時間がありましたら取材を兼ねて見学に行きたいと思います。
NORIOカップ最年長(まだ筋肉痛)の吉澤でした。