人気ブログランキング | 話題のタグを見る
神戸支店研修旅行09年春
割り込みで失礼します。

先週の土日(5月23日・24日)に神戸支店のみんなで「研修旅行」に行ってきました。

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_18443837.jpg
カンカン帽のツアーガイドは神戸支店の小川さん。 幹事ご苦労様

行き先は鳥取県の山陰地方。 朝の7時半に神戸支店を元気よく出発してまず向かった先は地元で活躍している地域工務店の「ハヤシホーム」さん。

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_18472623.jpg
ハヤシホームさんの住宅展示場にて林社長と鷲見神戸支店長のツーショット

ここでは昨今の情勢から気をきかせてこちらは全員マスク着用で住宅展示場の見学をしました。 マスクの集団が展示場にいっぱいいるのはおかしな光景でした。

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_18562113.jpg
現し天井とせずクロスを張ったりしていますが、90%以上は県産材の杉を使っているとのことでした。

次に向かったのが鳥取市の中心部にあるフランスルネッサンス様式の西洋館「仁風閣(じんぷうかく)」。中国地方屈指の明治建築として名高く、1973年6月2日には国の重要文化財に指定されています。 修復がなったところでとても綺麗でした。

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_1994168.jpg


神戸支店では現在、舞子公園内で「旧武藤邸」という明治建築の移築復元工事を行っていますので担当の丸子さんや宮島さんはじめ社員一同とても勉強になりました。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_1920129.jpg
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19203367.jpg
階段手摺もドアのケーシングも見事です。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19212444.jpg
このシャンデリアの意匠を見てください。電球1個から順に増えてもバランスが取れてすごく美しいです。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19224365.jpg

このカーブ階段には驚かされました。手摺もささら板も底板も削りだしで造られているというからです。ありえません。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_1927675.jpg
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19271738.jpg
 私も今度カーブ階段をやりますが、ここまでとは言いませんができるだけいいものにしたいです。

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_1933291.jpg
研修旅行ですからみんなまじめに説明を聞いてます。

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19361822.jpg
おーーっと危ない崩れそう、、。 中島工務店の出番か?
でもこれは展示してたお菓子でできた仁風閣でした。(^^;)

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19393338.jpg
照明器ひとつにしても昔の人のこだわりを感じます。 この電球のフィラメントは竹でできたエジソン電球のレプリカとか。この電球一個でいくらすると思います?(答えは最後に)

神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19432571.jpg
その後鳥取砂丘に行き砂像フェスティバルを見学したりしました。
これ砂で出来てるんですよ。


夜は三朝温泉の斉木別館というところに泊まりました。お料理も温泉もすごく良かったです。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19462528.jpg
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_1946427.jpg

で、夜はお決まりの宴会とあいなりまして、破顔一笑の江崎部長。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19485371.jpg
(公序良俗に触れる部分はぼかしています。(^^;))


翌朝は千三百年の歴史を誇る三徳山(みとくさん)三仏寺に参りましたが、前日の雨で足元が悪く、靴の磨り減ったものはワラジに履き替えての登山(?)でした。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_19583714.jpg
参詣前の全員集合写真です。 帰りはバラバラのクタクタで写真どころじゃなかったりして、、。

で帰りのバスの中はみんな疲れて爆睡状態。 元気なのは新人の熊崎君だけ?
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_2051791.jpg
(誰ですか、焼酎の瓶を抱えて赤い顔して寝てるのは(^^;))

帰りの途中で寄ったドライブインではジンギスカンに舌鼓。
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_2025063.jpg
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_203471.jpg

とっても楽しくて勉強にもなった今回の「研修旅行」でした!

筒井克佳

(忘れてるかもしれないけど、電球の答え:一個20,000円ですと!照明器じゃないですよ、電球一個が2万円だそうです。それを全部のシャンデリアに付けていました。 こだわりを感じますね)
神戸支店研修旅行09年春_f0073301_20363247.jpg

by npskobe | 2009-05-26 20:27 | 神戸支店
<< SAREX...その実態とは? インフルエンザ >>