神戸市森林植物園のとんど焼き(左義長)に参加しました。
住宅センターkomaさん神戸はこんな感じです。
1月12日(成人の日)神戸では珍しく雪が積もりました。
とても寒い中、北区中心の方々がたくさん集まり盛大に行われました。
中島工務店では、新春らしく餅つきで参加させて頂き、つききたてのお餅を皆さんに楽しんで頂きました。

点火前の櫓 強風に耐えてる櫓。点火までがんばってね!
神戸支店を北区に開設して10年、何か地域の方々のお役に立てる事はないかと考えていた時に、森林植物園の市野園長さんよりお誘いを頂いたのがきっかけで、地域とのコミニティーつくりの一環として、一昨年より、「あじさい祭り」「木の香り体験教室」「どんど焼き」と年3回のイベントに参加させて頂けるようになりました。この様な活動を通して、私達の山に寄せる思いを伝える事が出来たらと願うばかりです。
いよいよ点火(炎)
阪神大震災の鎮魂を込め黙祷の後、真野響子園長が「慰霊と復興のモニュメント」にともされているガス灯「1・17希望の灯り」の分灯でつけられた松明より点火!
強風にも関わらず瞬く間に真っ直ぐ頂点まで燃え広がりました。

この炎のように、逆風が吹き荒れようと自分達の考えをしっかり持って、
真っ直ぐ進んで行きたいと思います。
郷土を伝えたい!
との思いで
朴葉すしを販売しました。
昨年すぐに完売してしまったので、今年は倍にしました。
売り子の創造くん。この方が似合っているかも?
後継ができてありがたいことです。


発売開始50分位で完売!皆さんおいしかったですか?
今年も買って頂けなかった皆様すいません。来年は少し早めにどうぞ!
いよいよ餅つきです。
今年は5キロのお餅をつきました。
神戸支店宴会部長の江崎さんが最後まで張切ってつきました。

このあと、きな粉、あんこ、醤油、砂糖など好きなものを付けて食べて頂きました。たくさん並んで頂いたのですが最後の方まで渡らず申し訳ありませんでした。

神戸支店 石丸洋之君の子供さんがいつもお世話になっていた細田先生夫妻
中島工務店を覚えていて頂きありがとうございました。
鷲見昌己