人気ブログランキング | 話題のタグを見る
筑波大学加子母ツアー2016 その②
筑波大生と巡る加子母の旅、2日目。
家づくりの川上とも言える原木市場や製材所、各加工場を見学しました。

まずは原木市場を見学。種類、太さごとに整然と並べられていて、圧巻です。
森林組合の方に市場を案内頂いた後、森林組合の仕事内容や加子母の林業の
推移についてお話を伺いました。
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_1441746.jpg


森林組合を後にし、次はマルワイ製材さんで製材と乾燥の現場を見学しました。
特別に丸太の皮剥きから製材するところまで、間近で見せて頂きました。
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_11383182.jpg

木材の乾燥も大事な工程で、材の種類や何に使われるかによっても水分量を
調整するそうで、時間と労力が掛かっていることを改めて実感しました。
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_11385782.jpg

次は構造材、造作材の現場を見学。鉋掛けされた東濃ひのきの香りをかいだり、
触ってみたり、綺麗な仕上げにうっとり。
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_11404851.jpg

次は中島工務店の社寺工場へ。家づくりとはまた違って、独特のしきたりや工程が
あることを初めて知りました。

社寺によくみられるアーチ状の材。根曲がり材が使われます。
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_11411859.jpg

社寺を建てる際には原寸で設計図を引きます。数字は漢数字で表します。
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_14301664.jpg


夕方になり、雨もあがりました。農家さんで加子母名産のもぎ立てのトマトやスイカを
ごちそうになりました。新鮮でみずみずしくて、最高でした!
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_11432496.jpg

夜は、尾張藩の頃から地域の山を管理してきた山守の内木家におじゃまして、
神宮美林や歴代の山守の仕事についてお話を伺いました。
脈々と受け継がれ、守られてきた伝統や歴史に触れ、感銘を受けました。
筑波大学加子母ツアー2016 その②_f0073301_11441593.jpg

夕食は囲炉裏を囲んで、郷土料理を堪能しました。


東京支店 渡瀬
by npskobe | 2016-10-17 11:48 | 東京支店
<< 筑波大学加子母ツアー2016 その③ 「ゴクン」 >>